Hello, World!

Hello, World!
\ぜひこの記事をシェアしてね/

はじめまして!「ぜろぷろ!~ゼロからはじめるプログラミング~」をご覧いただき、ありがとうございます:)
初記事なので、私の自己紹介とこのブログがめざすことを書きたいと思います!

だれが書いているの?

あやみん(@ayami_ii)がこのブログをやっています。

私は、株式会社LITALICOという会社がやっている、
IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」ではたらいています。

幼稚園生から高校生までの子どもたちに、

ITにふれることの楽しさや、
ものづくりによって自分の中にあるものを表現することの喜びを伝えたり、

子どもたちが表現できるようになるための、
また、技術を使いこなせるようになるための
コンテンツをつくったり、

私たちの教室をたくさんの人に知ってもらうためのお仕事をしています。

このブログを作ったワケ

小学生もプログラミングってできるんですよ。(唐突)
でも、プログラミングをまったく知らないのに
「しらべながらやってちょ☆」と言ってもできない子がほとんど。
(大人でもそういう人はおおいかもしれません)

なんでできないんでしょう。
私は、「ホンモノの初学者でもわかるように教えてくれるサイトがない」
というのが大きな理由だと思っています。
(もちろんそれだけではないと思いますが)

ホンモノの初学者とは

コードの書き方を学ぶ前にまず、Unityのインストールのやり方がわからん…みたいな人のことです。

さすがに、コードの書き方もやさしく教えてくれて、
Unityのインストールのやり方さえもていねいに教えてくれるサイトってなかなかないですよね…

※Unity:ゲームをつくるソフトのようなものです

私がめざすところ

私は、ホンモノの初学者のために「どのサイトよりもやさしく
プログラミングについて教えるブログを書こうと思います。

読んでもわからなかったら、ぜひコメントできいてください。
できるかぎり返信します。

誰にむけて書いているのか

このブログはいつも私をおうえんしてくれている人だけでなく、
私がLITALICOワンダーでみている子どもたちや、
「どうすればいいかわからない…」と頭をかかえているプログラミング初学者の子どもから大人までに向けても書いています。

なので、むずかしい漢字やコトバはなるべくつかわずに書いていきます。
※大人も読みやすいようにすこしは漢字をつかいます。
わからない漢字やコトバがあったら、しらべてみてくださいね。



それでは、はじめましょう。

“Hello, World!”

\ぜひこの記事をシェアしてね/